産経新聞 8月6日号

産経新聞 8月6日号 産経新聞 8月6日号
■発行産業経済新聞東京本社2015
■定価一部110円 月ぎめ3,014円

今月の「直球&曲球」の連載はわしが上京する前にすでに耳にしていたユーミンの「中央フリーウェイ」の歌詞にも出てきた「左のビール工場、右に見える調布飛行場」やったけ?・・・の調布飛行場でのパイパー機墜落事故についてである。ちなみにユーミンのヒット曲の「中央フリーウェイ」とはそりゃあ誰が考えても「中央自動車道」のことやろ。わしも写真週刊誌カメラマン一年生で生意気にも自家用車買うたが、中央自動車道下るときにまだカーステなんかつけられんかったから、ラジオからこの「中央フリーウェイ」流れてきて感激して、サントリーの工場や、調布飛行場捜してわき見運転してしもうたぐらいや。それ以来現在の浜田山の新つつみ荘から山梨、静岡の射撃場に通う際にもさんざんこの中央自動車道乗ったが、高速から調布飛行場が見えたためしない。さらに中央自動車道は当時も現在も有料の自動車専用道で「フリー」(ただの)「ウェイ」(道)やない。もひとつさらに、わしは大学4年のときに、当時下宿していた日本大学武蔵俊英学寮から自転車で通える距離にあった「武蔵境自動車教習所」で免許取った・・・んではなく、免許とるための教習受けて、免許取ったのは三億円強奪事件のあった府中市の自動車免許センターで取ったが、その武蔵境自動車教習所の学科教習の最初の学科教習でハンドルの持ち方をならったさい、地元のせいかやはりこのユーミンの「中央フリーウェイ」を例にだされた。歌詞に出てくる「片手で持つハンドル・・・」に教官がインネンつけ、「ハンドルはいつも両手で握りましょう」と教えられた。まあ初めてのドライブデートにわくわくしてる若いねーちゃんの心理を謳うヒット曲にやいやいインネンつけるのも大人げないが、自動車がらみでこれだけは言いたい。武蔵境自動車教習所に限らず、自動車学校というとこはや、男にとってはや、ありゃあ運転習うとこでは断じてない。自動車学校というとこは、男にとって忍耐を習うとこや。それをこれから免許とろうとする青少年は肝に銘ずるべきや、いや、今はただでさえ少子化のうえ、若いもんが車に興味示さんらしいから自動車学校の経営も青息吐息らしいやないか。わしのときみたいなあんな女尊男卑のむちゃくちゃな教え方しとったら、あっという間につぶれてまうから結構男にも優しいときいとる。今の若い衆にはわしも日本も支えてもらわんといかんから、運転免許ぐらいは喜んで取ってもろてもええか・・・