俺様の模型道
帝国海軍零式水上観測機 1/50 タミヤ製


Image
帝国海軍零式水上観測機 1/50 タミヤ製

通称零観と言われた有名な観測機である。零戦の零と同じく、昭和12年、皇紀二六〇〇年に正式採用された。旧軍の九六、九七、零式、一式陸攻、四式戦など、旧軍の数字はすべて皇紀の下二ケタ、正式採用された年度をあらわすのである。こんなことは小学生でも知っとかなイカンことである。
なんや複葉機でちんまーく見えるが、帝国海軍最後の複葉水上機となった。
ちなみにこのモデルの塗装は戦艦大和の艦載機である。大艦巨砲主義の名残りの巨大戦艦大和の主砲の射程距離なんぞ三十キロほどあるのである。その着弾観測のため、どうしても艦載機が上空から、当たった、ハズしたと報告する必要があったのである。やがてレーダー、航空機の急速な発達、誘導ミサイルの採用により、戦艦は時代遅れのお荷物となっていくのである。どや、プラモデルは歴史の勉強になるやろ?
50分の1というちょいとハンパなスケールがちょいと不満であった。ドーリー(台車)にのせた時のバランスもわるい。ハンパなスケールのため、パイロットのフィギュアもちっちゃかった。
しかし、腐っても(くさってないです。スミマセン)タミヤ、かみあわせもよく、作りやすかった。

copyright S. Miyajima & Webis-ya.co.,LTD